背中のハリ感が強い人は、〇〇が失われている?

慢性的な痛みや不快な症状

児玉です。
昨日からの関東地方の雪は、すごかったですね。

今朝も、雪で凍った路面を歩くのが怖かったです^^;
歩幅を小さくして歩くのが良いと言われますが、足元がおっかなびっくりで、全身に力が入っているのが感じられました。

(昨日の横浜市あざみ野のセッションルームから)

背中が張るのは?

仕事や家事などで頑張りすぎると、背中が張ったりしませんか? 人によっては、肩や首のこりを感じる人もいますが、基本は同じです。

背中が張って辛い人って、カラダつきをみると、背中が平坦になっていることが多いので、大概、わかります。

 

背骨って、本来、S字状のカーブを描くので、背中もある程度の湾曲が欲しいです。背骨に適度な湾曲があると、歩いたときに、背骨がスパイラルのような動きをしてくれます。

そうした背骨の動きが日常的にあると、背中が極端に張って辛い、ということは回避できるのです。

ですが、背中が平坦でいる人は、歩いたときに、背骨のこうした動きを失うため、さらに、背中が張って辛い状態になります。

セッションではよく話をしているのですが、人間のカラダは構造上、動くようにできているんですね。動きがないところは、大概、痛みなどの不調が現れます。

背中のハリ感が強い人には

背中が平坦になっているような人には、背骨の周りの筋膜を緩めることで、背骨の湾曲を引き出していきます。

カイロプラクティックのように背骨を調整するのではなく、その周りのほうからアプローチしていきます。

背骨って、私たちのカラダの要です。その大事な背骨を守る上で、背骨の周りには、ちょうど玉ねぎの皮のように、何層にもわたって筋膜が張り付いています。

それを、セッションでは、丁寧に剥がしていきます。すると、背骨の本来の姿である、S字のカーブが現れてくるんですね。

背中のハリ感が強くなって酷くなると、まさに「激痛」の症状を訴える人もいます。仕事を休職するような人もいますから、そうならないうちに、早めに対応してくださいね!

こちらも、参考にしてください。

背中が張る歩き方とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました