プレッシャーがかかると、
先日、
Kさんは背中と首の痛みがひどくてこちらに来られた方です。
首の痛みで長年辛い経験をされただけあって、
もっとも、最初の頃は、痛みのほうにフォーカスしがちでした。(≧∇≦)
(カラダ痛ければ、誰だってそちらに気を取られますからね)
でも、ロルフィングのセッションを受けてくださって、徐々に変わってきました。
ご自分の身体が緩む感覚、呼吸が深くなる感覚、
先日は、「歩いている時、楽に歩ける感覚がわかってきました!」
そして、そんな感覚が芽生えてきたからこそ、
「仕事のプレッシャーが、これほどまでに身体を緊張させ、硬くさせるんだということに気づきました。それが分かっただけでも良かったです!」
とのこと。
Kさんのように身体が感じられるようになると、普段からカラダのことでいろいろ気付くことも多くなります。
それがまた、カラダへの面白さにつながっていくのです( ^ω^ )
女性は、自分の身体と対話するのが楽しい!とはっきりおっしゃる方もいますね。
男性であれば、首の痛みや肩の違和感がふっと消えたときなどの喜びを、後で、楽しそうにお話してくださったりします。
さて、 セッションは、全身の緊張を取り除くことから始めました。
マッサージテーブルのほうに、カラダを委ねられるようにしていきました。
Kさんは、ロルフィングを受けられていることもあって、カラダの感覚が鋭いです。
こちらが、軽く手を触れ、少し手助けするだけで、ご自分でどんどん脱力していきました。
(うわ〜、やっぱりすごい!! って思いましたね(^^))
ロルフィングを初めて受ける人は、たいがい、こうも行きませんから( ^ω^ )
とはいえ、自分では緊張が抜けないところは、しっかりと筋膜にアプローチしながら緩めていきます。
特に今回は、仕事のプレッシャーからなのか、首、頭蓋のほうの緊張が気になりました。
いつもだったら、もっと最初から呼吸も深くなり、リラックスされていらっしゃるのに、どこか違うんですね。
そのため、セッションでは、首、頭を中心にワークをしました。
すると、全身のバランスが整って、巡りが良くなったように感じました!
セッション後にKさんからは、こんな感想をいただきました(^^)
◯ただ歩くだけなのに楽しい、という感覚が分かってきました!
◯身体(特に首周り)・・すごく楽です!
◯ああ、真ん中に乗っている(身体全体のバランスが取れている)感じがします。
首の痛みが、仕事のプレッシャーによるところが大きい!と感じたKさん。
今度は、そうした仕事のプレッシャーの中でどのように身を置くかが、テーマになりそうです。
コメント