ロルフィング体験:あれ?手首の痛みが気にならない、、

ロルフィング体験記

児玉です。

夢中になれるものがあるのって、素敵ですよね!

先日来られたクライアントさん、ギターを弾くのが心底好きみたいでした。

弾き始めると没頭してしまうようで、、
自分がどんな姿勢で弾いているのか、どんな体の使い方をしているのか、

そんなこと、すっかり忘れてしまっているようでした。

まあ、何かに没頭しているときって、たいがい体のことなんて忘れてしまいますものね( ^ω^ )

 

 

手首が痛い、腕がしびれるのは、、

とはいえ、最近になって、手首が痛い、、しびれも感じる、ということになったのです。

慌ててお医者さんに行って診断を受けてこられました。

とりあえず、ついた病名は、手根管症候群。

病名が分かると、原因が分かったような気分になって、なんとなく安心したようでした。

 

でもね、、

よくよく考えてみると、「病名=原因」ではないですよね。

「手首が痛くなったのは、一つには、間違った体の使い方にあるんですよ〜」とお話させていただきましたら、「ああ、、」って納得してくれました。

で、体の使い方を、もう一度、学び直しましょう!!ということになりました^^

 

手首が痛いのは、ねじって使うのが原因?

セッションをしていて気づくのが、腕や手首をねじって使っている人が多いということです。

決して、このクライアントさんだけが特別ではないです。

「体の構造を考えたら、あまりにも無理があるような使い方を何年も何十年も、使い続けていたら、いつかは不具合が生じてもおかしくないですよね。

そうならないうちに、使い方のクセに気がついていきたいです。

 

ちなみに、本来あるべきところに戻すようにしながら、全体の筋膜バランスを整えていくと、腕のねじれは取れて、それまでの痛みやしびれなどの不調が、緩和していくことも良くあります。

 

先日のクライアントさんも、セッション後に

あれ? 手首の痛みが気にならない!!

と不思議そうに、おっしゃていました。

 

腕をねじって使っていませんか?

さて、手首や腕をねじって使っているのか、わからない〜! とおっしゃる人もいますよね。

簡単なチェック方法があります。

まず、仰向け(上向き)に寝ます。そして、腕を頭のほうに上げます。その時、まずは肘を90度、折るようにします。

(腕を頭の方にあげると言っても、最初は、肘を完全に伸ばしきらないということです。)

そこから、ゆっく〜り、ゆっく〜り肘を伸ばしていきます。

たったこれだけなのですが、、

 

チェックしてほしいのが、

・肘が下(床)についているか?

・前腕(肘から手首にかけて)も下に沿うようについているか?

・手首がまっすぐになっているか?

です。

 

腕をねじって使っている人は、ある部分が下(床)に極端に付きにくかったり、曲がったりしているのに気づくのではないでしょうか。

腕が硬く緊張していることに気づく人もいるかもしれませんね。

普段の使い方、気をつけてみてくださいね!

 

*****

こちらでも、ロルフィングのこと、ボディワークのことを紹介しています。
カラダの声を聞くこと、カラダに向き合うことを大切にしているボディワーク。

ご自分のカラダの素晴らしさを体感し、本来のカラダの機能を取り戻していきませんか?

 

【7日間無料で学ぶメールセミナー】

あれこれ受けてもすぐに戻ってしまう首、肩、腰、全身のコリが和らぐコツ
こちらも好評です♪ 登録は、こちらから。

 

 

【無料メールセミナー】

「”楽な”本来の美しい姿勢で 体型も体調も整えるコツ6選」
新しくスタートしました! 登録は、こちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました