児玉です。
昨日、今年、最後のセッションでした!
クライアントの皆様には心からお礼申し上げます^^
最後にこんな素敵な贈り物をいただきました!
ありがとうございます。
語呂合わせが、楽しいですよね♪
さて、最近のお客様の中で「体力が無くなってきている、、」と感じている方がいらっしゃいました。
「体力を維持したい!」
それで、ジムに行き、加圧トレー二ングも始めたそうです^^
(素敵ですね!)
とはいえ、お仕事などで忙しく、週に一度通うのがやっとのこと。慢性的な肩こり、腰痛の症状に悩まされていました。
運動しているからといって、カラダの使い方などを知らないと、効果が半減してしまい、もったいないです
筋肉を鍛える前に、不要な力を抜く!力まず、カラダを動かしてあげたいですね^^
力みを無くし、日常生活の中でしなやかに動けるようにしていくのが、ロルフィングのセッションを通して、私がお伝えしている基本的な考え方です。
そして、筋肉量を維持するためには、普段の生活の中で、使うべき筋肉を働かせることが必要です。
さて、施術に入る前に、まずは姿勢をチェックさせていただきました
(肩が少し前に入りやすい傾向は見られましたが、特に際立った姿勢の悪さはありませんでした)
ですが、実際にカラダの触れさせていただくと、、
全身が緊張で硬くなっていました^^;
特に腰のあたりはカチコチ!!
時々、腰痛に悩まされるのも納得です。
ロルフィング(筋膜リリース)は、通常のマッサージに比べ、かなりスローテンポ?!
ゆったりじわ〜と、緩めていきます♪
それで、腰は、かなり軽くなったそうです!
「肩も横に広がりました」と実感していただきました^^
最後に、カラダが緩んだ状態で、ご自分で緩める方法をお伝えしました。
骨盤周りが硬くなって常に緊張状態を作っていましたので、そこをまずは緩和したかったのです。
普段歩くときに、骨盤周りにもっと動きが出れば、カラダはもっと楽になれます。
そして、シェイプアップ効果も期待できます
そんな話もさせていただきましたら、、ちょっと関心を持ってくれたようです
次回はサイドポジションから、カラダを見ていきいます。
肩甲骨周りの動きが出て来れば、さらにカラダは楽に、、そして背中にお肉もつきにくくなっていきますね!
コメント