O脚傾向のロルフィングのお客様「内ももが感じられない、、」

ロルフィング体験記

今朝の横浜は、あいにくの雨ですね。
こうして、一雨ごとに、秋が深まるのでしょう^^

さて、先日のロルフィングセッションで、こんな話になりました!

 

筋トレする必要ないですね〜
と。

そう、おっしゃるのは、O脚なんです、、と言われたK様。

最初にいらしてくださったときは、O脚の悩みでいらしてくださったわけではありません。

 

あちこち不調を感じていらっしゃったようで、「根本から体を見直す時期」だと考えて、いらしてくださいました^^

DSCF0205

 

会社勤めのK様。朝からパソコンに向かう日々が多いようです。
そのため、呼吸が浅くなりがちなんですね。

実際、時々、肋骨周りが痛むときがありました。
この辺りは、硬くなりやすく、それがさらに呼吸を浅くしてしまいます。

でも、最近は、肋骨周りの緊張はだいぶ良くなってきましたね。

 

今回の脚の話は、当初の問題がクリアしてきた段階の話です。
一つ気にならなくなると、さらに別のところが気になってくる、、、^^;

んん、、、結構、多いパターンです^^
変化がしている!ってことで、こちらもチャレンジしがいがあります(笑)

 

さて、話を元にもどしますと、歩いている時に、脚の内側(内もも)が、感じられない、、ということだったんです。

K様は、今までと違った歩き方を私から提案されて、、困っていたんですね。

 

言われていることが、よく分からないです」
「(ロルフィング)、、難しいです」

今回のセッションは、そんな会話からスタートしました。

 

ロルフィングの後半にさしかかり、ロルフィングのセッションでは、全身のつながりを意識してもらうことが多くなります。
微細な動きを取り入れながら、セッションを進めていきます。

特に、コアからのつながりを感じてもらいます。

コアというのは、簡単にいえば、インナーマッスルのこと。インナーを使っていきたいんですね。

 

a685c1e4f5bbaccc33efe73fdb0698a0_s

 

いままでのK様は、脚の外側に重心をかける傾向にありました。
それを続けていると、どんどんO脚になりかねません(≧∇≦)

年配の方の歩き方をよーく見てみると、それがわかりますね。O脚を加速させちゃっています^^;

 

そこで、セッションの最後に、ムーブメント(動きの学習)を行いました。
歩く動作を、部分的に分けてゆっくり行いました。

脚を前に出す時に、、内もも、外もも、両方が使えるように意識してもらったんですね。

 

そうしたら、、突然、

 

ああ、腹筋を使うんですね!
と。

K様にとっては、そんな感覚だったんでしょう^^

筋トレをする必要もないくらい、(腹筋を)使います
この感覚なんですね、、

そんな風におっしゃっていただきました。

 

最後に、「(気にされていたO脚、脚の太さなども含めて)変わりそうな気がしますか?
とお聞きしたところ、、

しずかにゆっくりと、うなずいてくださいました。

 

これからの変化が、楽しみです!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました