児玉です。
前回、骨盤のバランスについて書きました。この中で、足裏の感覚が大事だと説明させていただきました。
今回も身体のバランスが悪いことを気にされていらしてくださったクライントさんをご紹介します。
肩甲骨の間が痛いのは、身体のバランスが悪いことが原因?!
Sさんのお悩みは、背中の痛み。
特に、肩甲骨の間に痛みを感じていらっしゃいました。
S様曰く
S様:「常に張った感じがして、重苦しさのような、息苦しさのようなものがありました」
「特に、排卵日あたりが最もひどいです」
お話を伺うと、Sさんは背中の痛みが、月の2/3以上あるそうです。
症状がひどい時は、薬を飲んで耐えていたのだとか、、
(”痛み”って、本当に辛いのに、それが月に2/3以上続くとは! 気の毒な話ですね(≧∇≦))
私:「ロルフィングを受けようと思ったきっかけは何だったのですか?」
とお聞きしたら、
S様:「身体のバランスが原因かな? と思ったんです」
私:「え? 身体のバランスですか??」
と思わず聞いてしまいました( ? _ ? )
よくよくSさんの話を聞きますと、こういうことなんですね。
原因不明 →「身体のバランス」の問題?
つまり、Sさんはいくつかの病院で検査を受けても原因がわからず、民間療法をあれこれ試したけど、そのときは身体が楽になっても、根本的な治療になっていなかったので、、
最終的に、「身体のバランスが崩れている?」
と思ったんだそうです。
S様:「どこか特定の場所が悪いというわけでないのなら、、
カラダ全体のバランスかな?と思いました」
なるほど〜、私もようやく理解できました!(^^)
全身の筋膜バランスを整えるのが”ロルフィング”
さて、そんなS様に、どうアプローチしていったかですが、、
繰り返していますように、ロルフィングは主に筋膜に注目し、施術していきます。
筋膜は、全身を覆う軟部組織のこと。
私たちのカラダは、ちょうど蜘蛛の巣のような(3次元的な)形状で、筋膜によって張り巡らされているのです。
怪我や事故、日頃の疲労やストレスによって、筋膜は縮んだり、くっつき(固着)します。
S様の肩甲骨の間も、硬く縮んでいる状態だったんですね。
だから、そこをゆっくりじわ〜と、引き延ばすようにしていきました。
そして、最終的には、全身の(筋膜)バランスを取っていきます。
全身のバランスを取ることが、一つの特徴です!
「ロルフィングは、オイルを使ったマッサージや、整体などと、違いますね〜!」
初めてロルフィングを受けられた方から、良く聞く言葉です。
実際に受けてみないと分かりにくいのですが、一つには、触れられた感じが独特なんだと思います。
(優しいタッチが基本ですが、時にはしっかり圧を加えていきます。でも、たいがい気持ちいい!!と言われます^^)
そして、もう一つの特徴が、全身のバランスを取ることです。
ただ、整体、カイロなどでも、全身のバランスを取っていきますよね。
でも、ロルフィングの場合は、毎回テーマがあり、回を重ねるごとにステップアップできるような仕組みになっています。
最終的には、カラダのポジション(重心のかかり方)が変わり、無理のない、美しい姿勢になっていきます。
(S様ではありませんが、骨盤の歪みを気にされていらした方です)
「無理のない美しい姿勢」→ 背中の痛みなどの軽減
S様は、「カラダのバランス」が取れていないことが問題だと、気づかれてこちらに来られました。
でも、腰痛や肩こりなど、カラダの様々な不調が、一つには、無理のある姿勢にあることに、多くの方は気づいていません。
「無理のある姿勢」=「カラダのバランスが取れていない」ことでもあります。
私たちは、常に重力の影響を受けていますよね。
重力に抵抗しているような、無理のある姿勢は、カラダの負担が大きいです。
腰痛や肩こりになってもおかしくないですね。
また、とても疲れやすいです。
一般的なマッサージと違うのは、肩甲骨の間が痛いからと言って、その周辺部の緊張を緩和するだけに終わらないからです。
肩甲骨の間が痛いと訴えられていたS様。
一見、無理のある姿勢には見えませんでした。
ですが、いわゆるS字カーブ(脊柱の生理的湾曲)がやや失われていました。
もう少し、S字カーブを引き出すと、肩甲骨の間の痛みの緩和につながるように思いました。
もう一度、このお写真^^
(セッションの途中の写真です)
微妙な変化、分かりますか?
肩甲骨と肩甲骨の間が、左のほうが目立ちません。
右の写真のほうが、ヒップアップしていますね。
背中(肩甲骨の間)の痛みは、全く無くなりました!
ロルフィング10シリーズ終了後、お体の状態をお聞きしましたら、、
S様:「今は、背中の痛みは全く無くなりました〜!」
と笑いながらおっしゃってくださいました^^
いつも明るいS様とは、毎回、楽しくセッションをさせていただきましたが、カラダが変わると嬉しですよね!
今後の変化が楽しみです💓
コメント