児玉です。
今週は、とても良い天気が続きましたね^^
天気は、身体にも精神的にも大きな影響があるなあ〜と、最近、つくづく感じます。
そんな中、先日、木更津にある、セラピスト仲間のサロンに行ってきました。
横浜から木更津駅まで、高速バスで一本!
快晴の中、ウキウキしながら、楽しい遠足旅行の気分で乗ったのですが、、
高速バスはほとんど初めての経験で、途中の木更津金田バスターミナルで降りてしまったんです(^▽^;)
「ターミナル」と聞いて、なぜか「駅」をイメージして慌てて降りちゃったんですね。
後から冷静に考えれば、、駅は、”station”でしたね、、( ; ; )
しかも、その後、来た高速バスに乗ろうとしたら、、「一度降りた人は、乗ることはできません!」と言われてしまいました(≧∇≦)
次に来たバスは、誰も乗っていないガラ空きの”木更津駅行き”のバスなのにね。
思わず運転手さんに向かって、「ええ———-?このバス、木更津駅に行くんですよね?乗れないんですか?」
と聞いてしまいましたよ!
あまりの融通の利かなさに唖然とするばかり、( ? _ ? )
私のやり取りを見ていた、乗客の一人が、バスの運転手さんに交渉してくれたんですけどね。ガラ空きのまま、バスは、行ってしまいました(^_^;)
そのご親切な乗客の方の話によると、、この路線の高速バスの運転手さんの対応は評判が悪いんだそうです。
しかも、、つい先日も、死亡事故も起きているんだとか、、
さすがに、恐くなってシートベルトもしっかり閉めましたね(^▽^;)
まあ、そんな大変な思いをしながら、スタートした一日でしたが、、
とてもご親切な乗客の方や、その後の、市営のバスの運転手の優しさにも触れて、気持ちも、ほんわか♡まあ、いろいろな人がいますよね。
融通の利かない運転手さんのことを”思う”と自分の気持ちが、萎えるので、、そんなときは、早く別のことに意識を向けるようにしています。
ちょうど、セラピスト仲間である薫さんが、木更津駅まで迎えに来てくださったので、ありがたかったです。^^
さて、なぜこんな話をしているかといえば、、
日頃から、何に意識を向けるか、ということは大事だと思っています。
これは、身体についても言えますね。
例えば、”立つ”という動作だけでも、いろいろなことに気づかせてくれます。
試しに、肩幅くらいに両足を少し開けて、楽に立たとしますよね。良い姿勢を取ろうとせずに、最初は楽に立つことが大事です。
そして脚の骨に意識を向けてみます。(もし、今、立つことができるようでしたら実際にやってみるのがオススメです)
両脚の骨が、床にまっすぐ伸びるのを感じます。
すると、膝の関節が硬く緊張していたことに気づいたりするかもしれません。 太ももの力が抜けるのを感じる人もいるかもしれませんね。
そんな風に、自分の身体に意識を向けていくと、いろいろな気づきが生まれるんです。
そして、その気づきが、身体のバランスをとり、自己調整力を働かせるのに大きな助けになるんですね!
自分の身体との対話は、、気持ちまで穏やかにさせてくれます。
興味が出てくると、楽しくなってハマっちゃう人も多いんですよ〜。
身体の痛みや、いろいろな不調、身体のだるさ、重さを日頃から感じている人にもオススメです!
そろそろ自分の身体と会話していきませんか?
ロルフィングにご興味のある方、体の使い方、姿勢にご興味のある方は、こちらでも学ぶことができます。
良かったら、登録してみてくださいね♪
7日間で学ぶ無料メールセミナー
コメント