以前より、コアが使えるようになってきました!

姿勢や動き、身体の使い方

児玉です。

先日いらしてくださったお客様から、「テニスで優勝しました!」という嬉しいご報告をいただきました^^

スポーツが上達するのに、年齢は関係ないですね!」
「以前より、コアが使えるようになったと実感しています」

そんな風にもおっしゃってくださいました。

 

テニスをやっている方の中には、「膝が気になる」とか「腕が痛い」とか、おっしゃる方がいますが、K様がおっしゃるには、身体の使い方を間違わなければ、年齢がいってもやっていけるスポーツのようです。

(ちなみに、私も学生時代は、テニス部に所属していました^^;)

K様の師匠は、70歳! 無駄な動きがなく、きれいなフォームだそうです。 軸がブレない、、ということのようです。

 

力まないのがコツ?!

「コアを使う」とか「軸がぶれない」とか、最近、よく言われていますよね。

これは、テニス以外でも同じです。最近、こんな相談を受けることがあります。

 

ダンスを始めたけど、身体が硬くてうまく出来ない」と言った内容です。

そうした方をみると、無駄に力が入っているようにみえるときがあります。それが身体に現れているのです。(ガチガチな人も^^;)

 

ロルフィングのセッションでは、軸がブレないようにする、コア(深層筋)を使えるうようにする以前に、無駄な力を抜くこと、表層の軟部組織の緊張を緩和することをやっていきます。

 

軸がブレないようにするためには、コア(深層筋)を鍛える!という一般的な方法もあります。

ですが、トレーナーについて受けるならともかく、自己流でやっていると、かえって表層(アウター)の筋肉をかたくせている人もいます。要注意です。

ロルフィングセッションの中では、筋トレのようなことはしません。最初は、ひたすら?無駄な力を抜くことから始めていきます。

 

自分の身体に向きあうことから?

そのためにも、自分の身体に向きあうことが大事だと思っています。

自分の身体の状態に気づくことに気づくことができれば、力が入っていることに気づけます。

 

これが、ダンスやテニスなどでも活かされてきます。
(疲れやすさが減り、日頃の生活の質が向上します)

 

ダンスやテニスをいつまでも楽しみたいと思われるのであれば、無駄な力が入り過ぎていないか、まずは自分の体を感じてみてくださいね。

(仕事も同じです。肩肘張って頑張ってもパフォーマンスにつながらないことも多くありませんか?)

 

これからもダンスやスポーツを楽しみたいと思われるなら、身体の使い方を見直す必要があるかもしれません。

「ロルフィングを受けてから身体の使い方が変わった」という声を、最近良くいただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました