ロルフィングと整体、何が違うの?

姿勢や動き、身体の使い方

児玉です。
今日は、春を思わせる陽気になりましたね!

私は、ようやく念願がかなって、先輩ロルファーである、中村さんのセッションを受けに行ってまいりました。(梅が咲き始めていました!)

一つは、ロルフィングを受けに来てくださる、クライアントさんのために、何らかのヒントをいただけたらなと思って。

もう一つは、自分のメンテナンスのためですね。

ロルフィングと整体、何が違うの?

私のバックグラウンドが、企業の人事労務コンサルタントということもあって、多くの人が抱く「ロルフィングと、マッサージや整体との違い」について考えることがあります。

もちろん、全く違うんですけどね!

そもそも、私は、会社でストレスを抱える多くの人を見てきました。意欲的に働くために何か助けはないだろうか?と、当時、企業研修をしていた私は、その何かを探していたのです。

そして、たどり着いたのが、ロルフィングという身体の教育でした。

一般的なマッサージや整体は、悪いところを治す(修正する)というイメージがありますが、ロルフィングは、自分の身体に向き合い、より快適で毎日楽しく(意欲的に)活動できるようにしていくものとして、私は捉えています。

 

「生きること=行動すること」として、ロルフィングセッションでは、行動する(動き)を重視しています。

単にバランスの良い状態に仕上げるだけでなく、人や社会とどのように関わっていくのか、動きの質を高めることで、そうした方面をサポートしています。

生涯を通して「行動できる」身体の状態にしておけば、いつになっても新しいことにチャレンジできるはず! 好きなことを楽しむことができる!!

と、私は信じています。

ロルフィングって、まだ認知度が低いですが、先が見えない今の時代には、合っているように思うんですけどね。

ロルフィングのセッションを受けて

ロルフィングのセッションを受けるのは、本当に久しぶりでした。

毎回、自分の身体の発見があって、そこが良いのです。普段、自分がどんな風に身体を使っているかって、自分では分からないものです。

気づかないまま、無理な身体の使い方をした結果、60歳を過ぎたあたりから、あちこち不具合が出るなんてことになりたくないですから。

 

今回は、足のほうを中心に施術を受けました。

固くなって動きにくくなっている筋膜を緩めながら、最後には、歩いた時の重心の伝わり方が違っていました。施術後、立って歩き出すと、足首、膝、股関節などの関節がなめらになってスムーズに歩けるようになっていました。

 

「こうした歩き方でいれば、気になっていた膝の負担は軽減するんだなあ〜。」
そんな風に感じた、ロルフィングのセッションでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました