児玉です。
女性は、概して、周期ごとにホルモンバランスが崩れやすかったりしますね。
そうしたことで、体調の変化があったり、太りやすくなったりする人も(≧∇≦)
最近、、子宮筋腫の手術を受けた方が立て続けにいらしてくださいました。
今や、40代の女性、約4人に一人の確率でなると言われている子宮筋腫。
子宮筋腫そのものは、取ってしまえばすむのかもしれませんが、人によっては、その後、体調を崩される方もいらっしゃいますね。
これは、子宮筋腫だけに限りませんが、一つには手術することで筋膜バランスが変わるのかもしれません。
原因ははっきりしないことも多く、でも明らかに今までとは明らかに違う、、
そんなときに、ロルフィングで、一度、カラダのバランスと取り戻し、根本からカラダを整えたいというお気持ちもうなずけます。
さて、2月21日に行います、ボディワーク入門講座の準備をしておりました。
今回は、インナーコルセットが使えるようにしていこうと考えています。
インナーコルセットって何? と思いますよね、、^^;
簡単に言ってしまえば、女性の下着、ガードルのようなものです。
そこをうまく使っていきたいです。
というのも、カラダのコアを取り巻く筋肉は、感情やエネルギーの入れ物という役割があると言われています。
過度なお腹の緊張は、感情を押し殺しているのかもしれません。
反対に、コアの筋肉が働かず、ふにゃふにゃだと、他の場所が緊張していることもありますね。
自分ではどうにもならない困難な問題に直面したようなときは、コアのサポートが必要になります。
難しい状況に対処しようとするとき、腹横筋を意識すれば、リソースの力を借りることができるかもしれませんよ
そして、、
今のカラダの状態から早く脱したいと思う方にも、コアのサポートが助けになるかもしれません。
安定したサポートがあるからこそ、思い切った行動が取れますね
今年は、当分の間、ミニ講座を定期的に開催していこうと考えています。
ご興味のある方は、こちらをご覧くださいね。
******
こちらでも、ロルフィングのこと、ボディワークのことを紹介しています。
カラダの声を聞くこと、カラダに向き合うことを大切にしているボディワーク。
ご自分のカラダの素晴らしさを体感し、本来のカラダの機能を取り戻していきませんか?
あれこれ受けてもすぐに戻ってしまう首、肩、腰、全身のコリが和らぐコツ
こちらも好評です♪ 登録は、こちらから。
「”楽な”本来の美しい姿勢で 体型も体調も整えるコツ6選」
新しくスタートしました! 登録は、こちらから。
コメント