児玉です。
昨日は、表参道のspa maderaにて、ロルフィングを知っていただこうかと思い、筋膜リリースを行いました。
ロルフィングは、本来、筋膜に注目したボディワーク。
最近、言われるようになった”筋膜リリース”よりも、もっと、身体の根本的な解決を求めたい人にオススメしたい施術です。
さて、実際に何人かに受けていただきましたが、、そのうちのお一人。T様のことをご紹介しますね。
T様は、ほとんどマッサージなど受けたことがないようでしたが、最近、肩が前に入り込んでいるのが気になってるとのこと。
自分でも、気がつくと背筋を伸ばして「姿勢を正そう」としていたんですって!
同じ側の足ばかり組んでしまうのも、気にしつつも足を組んでしまったり、、
骨盤が歪んでいるだろうなあ〜
そう思っていたそうです。
また、仕事が忙しく特に運動をしていないT様は、「筋肉もつけなければならない」と聞いてはいるけど、筋トレする時間もないし、自分でやるとしたらどうして良いのか分からない!」
そんなお悩みをお持ちでした。
確かに自分一人でやるには限界がありますよね^^;
そこで、ロルフィングの説明を簡単にさせていただきました。
✅ 肩が前に入り込む(猫背になる)のを、骨盤との関係、足からのつながりといった全体のバランスの中で、本来の場所に戻していきます。
✅ そうすることで、マッサージをしてコリをほぐしても、元に戻りやすかった状態を軽減します。
✅ 「筋肉を鍛える」というより、普段から”使うべき筋肉“が使えるようにしていきます。
そんな説明をさせていただきました^^
特に三つ目の”筋肉を鍛える”という発想を持っている人には、最初、理解しづらいようなのですが、、
日常生活の中で、コア(インナーマッスル)はしっかり働かせ、安定させていきたいのです。
そのためにも、必要のない力(力み)は、抜いていきたいんですね。
それによって、慢性的なひどい肩こり、背中の張り、首の痛み、腰痛といった症状も緩和していくものなんです。
T様からご感想をいただきました。
○右肩と左肩の緊張度合いが違うのね!
○右は、塊があるのを感じて、、痛気持ちよかった
○ぜんぜん力を加えていないみたいなのに、変わるものね
○肩がスッキリした(広がったみたい)
そんな風におっしゃっていただきました。
「このまま年をとる前に、自分の身体を良くしておきたいわね〜」ともおっしゃっていただきました^^
今後の身体の変化が楽しみです!
あれこれ受けてもすぐに戻ってしまう首、肩、腰、全身のコリが和らぐコツ
こちらも好評です♪ 登録は、こちらから。
「”楽な”本来の美しい姿勢で 体型も体調も整えるコツ6選」
新しくスタートしました! 登録は、こちらから。
コメント