児玉です。
あまりの暑さで、何をするのも億劫になっていませんか?
オフィスに着いてしまえば、身体はとりあえずシャキッとしても、
自宅で家事や育児、子育てをするときには、もう気力で何とかこなしている、、、
、、というのは私だけでしょうか?^^;
さて、そんな暑さの中、「歩いているときは特に心地がいいです!」
と言ってくださるお客様が来てくださいました♡
ロルフィング10シリーズを過去に受けてくださって、数年ぶりにいらしてくださったT様です。
ロルフィングの、あの何とも言えない身体が軽くなるような心地よさを、きっと感じていただけるんだろうなあ〜と思うと、私もとても嬉しいです♡
毎日の生活が、ちょっとウキウキしますものね^^
でも、約2年前に来てくださった当初は、「私が何を言っているのか分からなかった」そうです、、、(^_^;)
んん、、、、
正直、ここがいつも悩ましい〜(≧∇≦)
本当に本当に、その感覚にどうしたら気付いてもらえるのか、、って未だに模索しています。
でも、今回T様から、何気なくいただいた言葉にヒントがありました。
「私は、感覚的なタイプです」
「理詰めで言われると、かえってダメなんです!」
と。
う〜ん、、納得(^_^;)
なぜなら、身体が軽くなるような感覚、楽な感じ、楽しさを大事にしてくださり、定期的に身体をチェックしに来てくださる方って、皆んなそういうタイプなんです。
念のためですが、、ここで言う「感覚的な人」というのは、スポーツができるかどうかは関係ないです。
以前、スポーツトレーナーの方、プロのランナーを指導するコーチの方にも受けていただいたことがありますが、皆さん「感覚的」かといえば、決してそうではないんですね。
むしろ、ご自分の身体の感覚より、理屈で考えるタイプの人もいました。
運動神経が良くても、自分の感覚のほうを優先するとは限らないんですね。
さて、そんな感覚肌のT様には、中心軸が取れるような身体の感覚を味わってもらえるよう、全身のバランスを整えていきました。
しかも、今回は、痩身プロフグラムで行う手技も加えさせてもらいました♡
(痩身プログラムも、、身体の歪み改善を目的にしているんです)
まずは、全身の緊張を緩和していきます。
(T様も、多くの人がそうであるように、、身体が硬くなりやすいタイプです)
特に、肩から首にかけて緊張しやすいです。(ご本人も自覚しています)
まずは腕のほうから緊張を取り除いていきました。そうしながら、首、肩の硬くなったところを、ゆっくりじわーと、筋膜をリリースしていきました。
肩関節の後は、股関節のほうに、、
T様、腰のあたりも硬くなりやすく、腰痛もときどきあるようです。
そのため、肩関節との関係にも気を配りながら、股関節の緊張も緩めていったんです。そんな風に、他との関係性をみながら全身のバランスを取るようにしていきました。
そして最後に、筋肉、骨を本来の位置に移動させるかのように、ボディラインを整えてみたところ、、
(んん? ウエストラインも細っそりした?)
最後にT様に立っていただき、感想をお聞きしましたら、、
○ 「ああ、バランスが取れています」
○ 「(ウエスト周りに手を当てながら、、)ここが、モデルさんみたいに、シュッとした感じがします!」
とのこと。
おまけに、頭のほうに関しては、
○ 「頭の歪みが改善された感じがする」
そんな風に、頭のほうの変化も感じてもらいました♡
最後のほうは、身体が緩んできて気持ち良くなったのか、、スヤスヤとお休みになられていたT様。
お顔、首回り、頭周りの施術は覚えていなかったようです^^;
でも、終わったあとは、スッキリされたお顔になっていらっしゃいましたね^^
「モデルさんのように、、シュッとした感じ!」 と笑いながら感想をくださるT様。
いつもいつも楽しませていただいています^^
今度は、どんなコメントをいただけるんだろうかと思うと、いつも楽しみなんです♡
コメント