児玉です。
パソコンばかりに向かっていると、首、肩、背中が張ってきませんか?
ロルフィングを受け始めて、そろそろ3ヶ月になろうとするI様。
以前は、1ヶ月のうち、おおよそ半分は、背中の辛さに悩まされていたようです。
I様:「残業も多いんです」
I様:「最近は、できる限り残業にならないようにしていますが、それでも、残業しないと追いつかないときがあるんです」
そんな環境の中でも、最近は、以前のような背中の痛みは減ってきたようでした。
I様:「最近は、かなり楽です!」
I様:「背中の痛みで、薬を飲むことも減ってきました!!」
と。
しかも、最近の大きな変化は、睡眠に現れているようです。
I様:「以前の私は、身体が疲れているはずなのによく寝られませんでした。寝つきも悪く、ひどい時は、仰向けで寝るのも辛かったですから、、」
I様:「それが、最近は、仰向けで寝られます!」
I様:「夜も、ぐっすり眠れるようになりました!」
ロルフィングのセッションでは、、骨の周りの軟部組織(筋膜)をやさしく緩めるようなことをしていきます。
そして、神経系に働きかけることもあります。
人間の身体は緊張状態が続けば、交感神経が優位に働きます。
I様も、かつてはそうだったのでしょう。
そのため、寝ようと思っても、寝られない状態が続いていたようでした。
理想的には、身体をリラックス状態に持っていき、副交感神経が働くようにしていきたいです。
言うまでもなく、睡眠って大切です!日中の疲れを回復させてくれる手段ですものね。
最近思うのですが、日中、仕事がハードな人こそ、しっかりと睡眠をとりたいです。ぐっすり眠れれば、次の朝、身体は回復して、また仕事に集中できますものね〜(^^)
その意味でも、背中が常に緊張状態にある人は、もっと自分の身体に向き合って欲しいなあと思っています。
さて、今回のセッションですが、、
施術後に、今回のセッションの感想をお聞きしましたら、
◯背中が、すごく楽です!
◯背中の張りが、全然違います!
◯気持ちよくて寝てしまいまいました!
そういえば、セッションの後半、静かになられたなあと思っていましたら、、
寝ていらしたんですね^^;
今回は、前回から三週間ぶりに来られました。
I様:「今日の日を目指して(仕事を)頑張ってきました!」
そんな風にもおっしゃっていただきました(^^)
背中の緊張が前ほどではないとはいえ、仕事がハードだけに、いつの間にか身体が緊張していたのかもしれません。
さて、セッションは、次のステージに入っていきます♪
次回は、首や頭のほうにフォーカスしながら、全身のバランスを取っていきます。
首や頭の緊張が緩和されると、背中も緩ませられるんですね〜
I様、「首ですか?? 楽しみです!」「また、仕事、頑張ってきま〜す!」
と、最後は、身体が楽になられたせいか、笑顔でお帰りくださいました!
コメント