肩甲骨周りに痛みがある人へのロルフィング

ロルフィング体験記

児玉です。

一昨日は、クライアント企業さんのご好意で伊勢参りに行ってきました。
そのあと、京都に向かい、翌朝、鞍馬の山に登りました。

案の定、、雪!!
すごく寒かったです^^;

 

最近の運動不足が影響してか、最初は息が上がってしまい、登るのが辛かったです。

それでも、カラダの使い方に注意しながら登っていたら、案外楽に登れました。

カラダの使い方って重要ですね!

 

“筋肉の深層筋(インナーマッスル)などが働き、コアを安定させる”

 

なかなか難しいけど、普段から出来るようになれたら、カラダは楽だろうなあと思いました。

 

さて、側弯傾向があり、背中の張り、腰痛でお悩みのクライアントさんがいらしてくださいました。

ロルイングを受け始めてから今回で5回目。

 

私:「前回からどうでしたか?」

T様:「腰の違和感はなくなりました

「赤ちゃんをだっこした次の日は、腰が重いと感じるときもありますが、、それ以上、悪くったりしません

 

「それやよかった!」と、内心ほっとする私でした^^

 

とはいえ、この寒さですものね。
肩が縮こまって、右側の肩甲骨のあたりが気になるようでした(≧∇≦)

 

早速、ロルフィングのセションを開始
ロルフィング5回目は、コア(カラダの内側)を扱っていきます。

筋肉で言えば、腸腰筋。いわゆるインナーマッスルですね。

このあたりが、日頃から使えるようになるといいですね。

 

T様:「そういえば、年々、代謝が落ちているのかお腹周りにお肉がつきやすくなりました

 

T様、明らかに痩せている方なのに、、意外や意外!

 

でも、痩せていても、お腹周りは気になりますよね^^;

 

肩甲骨周りに痛みを感じているうようでしたが、最初は横隔膜を重点的にアプローチしていきました。

なぜなら、T様。
とても呼吸が浅くなっていました。

呼吸のたびに、両肩が上がっていました。

硬くなっていた横隔膜、そして肋骨周りをゆっくり緩めていきましたら、、

T様から「呼吸が楽です!

 

と感想をいただきました。

 

横隔膜が硬くなっている人は多いです。
肩こり、胸郭、肩甲骨周りなどが固い人は、横隔膜を緩めてあげるのも良いですね。

横隔膜へのアプローチは、ロルフィングのセッションでも重要視しています。

歩くときにも、先ほどのコアの安定にもつながります。

 

最後に、普段の生活の中でできることを(カラダを感じること、カラダの使い方など)ご紹介して、ロルフィングセッションは終了しました。

 

最初は、「ロルフィングは何だか分からないし、難しそう、、。私には向いていないかも」と言っていたT様でしたが、自分のカラダの変化を実感してくれているようです^^

ご自分のカラダのことを知って、根本からカラダを良くしていきましょうね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました