正しい姿勢とは?|ぽっこりお腹も体型崩れも、原因は姿勢!

姿勢や動き、身体の使い方
“正しい姿勢”ってどんな感じでしょう?
DSCF1072

 

“姿勢は正すもの”と思っていませんか?

子供の頃、「姿勢を良くしなさい!」
と親から注意をされた方。

もしかしたら、
姿勢は正すもの
と思っていませんか?

本当の正しい姿勢は、
胸をはることではないのです。

 

a0001_009125

 

正しい姿勢は、疲れません。

猫背でいる方がラクと感じる、
正しい姿勢でいると、
腰や背中がだんだん痛くなる

という方は、”正しい姿勢”
誤解しているんですね。

本当は、正しい姿勢でいる
ほうが、呼吸が楽だし、
疲れにくいのです。

 

“正しい姿勢”が続かないのは、なぜ?

正しい姿勢を取ろうとすると、
辛くて続かないんです、、
という方。

それは、力むからです。

(頑張って)胸を張ろうとすると、
力が入りますよね?

それでは、持ちません(≧∇≦)

だから、セッションでは、
「頑張らないでください!」
と言っています。

働かせる必要のない
筋肉は休ませておきたいのです。

 

DSCF1423

 

力まないようにするには、どうしたら良い?

そうは言っても、
「力まないように」するのって難しいですよね?

一番オススメなのは、
寝ている姿勢で脱力することです。

DSCF0928

 

肩こりがひどい方、
背中が張りやすいという方は、

仰向けになって、脱力しながら
休むと良いですよ♪

そのとき、辛い部分に、
ハンドタオルを折りたたんで
入れておくのもオススメです。

ゆったりとした呼吸も
忘れずにね^^

 

“正しい姿勢”より理想的な姿勢は?

“正しい姿勢”というより、
一般的に言う理想的な立ち姿勢は、
横から見ると、こんな感じです。

足のくるぶし、ひざ
大転子(脚のつけ根)、
肩、耳たぶが一直線になります。

 

いきなり理想を目指さないでください!

とはいえ、生まれてから
30年、40年と生活してきた
私たちの身体。

これまでの生活環境などで
今の姿勢になっていますね。

b8356d5d47ff33ab06f7fa347a69bcaa_s

 

それを、いきなり
この形に近づけようとすれば、
結局、力みが生じて続きません。

それどころか、
背筋を無理にピーンと
張るような姿勢は、
身体全体が反り返って、
背中の痛みや肩こり、
腰痛の原因にも。

呼吸も浅くなってしまい、
疲れやすく
代謝も下がってしまいます。

 

脱力すれば、理想的な姿勢に近づけます!

実は、脱力が進むと、
上のような理想的な”正しい姿勢“に
近づけるんです。

例えば、こんな感じに^^

IMG_0174

 

右側(After)のほうが、
リラックスしているのが
分かりますか?

無理して”正しい姿勢”を取ろうと
していないので、
楽で心地よい感覚でいられます。

呼吸もしやすく、
代謝も上がり、
血流も良くなるので、
免疫力も上がります。

見た目にもスッキリしていますよね?

DSCF0004

正しい姿勢は、脱力が大事!

正しい姿勢というのは、
脱力しながら、
理想的な上記の姿勢に
近づけることなんです。

セッションでは、
この脱力する感覚を
養っていきます。

そして、固く緊張した肩、
肩甲骨、股関節周りなど、

自分だけでは脱力できない部分は、
筋膜などの軟部組織を
全体のバランスをとりながら、

じわ〜と、ゆっくり緩めていきます。

 

体型崩れの原因は姿勢にあり!

正しい姿勢を意識していると、
5年後、10年後、、
見た目にも、健康的にも
大きな差が生じてきますね。

見た目でいうなら、
ぽっこりお腹!

これは姿勢の問題が大きいです。

 

骨盤の歪み、気になりませんか?

例えば、骨盤の歪み。

骨盤が傾くことで、
骨盤のまわりにある内臓を
支えている筋肉(骨盤底筋)が
衰えてきます。

「僧帽筋」「広背筋」
「脊柱起立筋」など、
背中まわりの筋肉が衰えることで、

背中にもぜい肉が付きやすくなります。

そして、お尻が垂れる、
太ももが太くなるなど、
ボディラインが崩れる原因にも。

確実に、老けた印象になりますね。

fda74d2ac71da9df49040204dc8773c5_s

 

猫背が病気をもたらす?!

老けた印象だけではありません。

猫背でいれば、
内臓が圧迫され、呼吸が浅くなりますね。
血流が悪くなり、代謝も落ちます。

これらは、すべての病気に関わって
きてしまうのです。

すぐに始めましょう♪
正しい姿勢”、心がけてみてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました